CINCTIMESニュース

【19卒インタビュー】CINC初の新卒営業女子!1日でも早い単独受注を目指して

【19卒インタビュー】CINC初の新卒営業女子!1日でも早い単独受注を目指して

今年4月に待望の新卒一期生を迎えたCINC。将来を支える3人の社員がジョインしました。

入社から約1カ月が経過し、3人は今どのような気持ちで業務に臨んでいるのでしょうか。

入社後の所感や現在抱えている課題、今後の展望など、等身大の声を聞きました。

今回は、CINC初の新卒女性セールスであるMitsuki.Tのインタビューをお届けします!

 

–入社後の感想を聞かせてください。

毎日新しく直面することばかりで、刺激的な日々が続いています。特に感じるのは、「社会人としての考え方は学生と全く異なる」ということです。学生時代は、人の気持ちや人間関係ばかりを重要視していて、「効率」や「生産性」に関する判断軸を持っていませんでした。でも、社会人になるとそうはいきません。CINCの先輩方が、とても理論的に動いている姿を見て、本質を押さえて簡潔にコミュニケーションを取ることや、スピーディに仕事を進めることの大切さを感じています。

入社後、部署配属の前に約2週間の新人研修がありました。研修はどうでしたか?

新人研修は、メールの送り方を教わったり、EXPO出展に参加して名刺交換にチャレンジしたり、社会人としての基礎力を付けるために励みました。また、CINC社員の行動指針であるCore Valueについて、自分たちなりの解釈で言語化するというミッションも頂きました。複数のCINC社員にインタビューし、一つひとつのCore Valueを突き詰めて言葉に落とし込んでいく作業は、難しくも面白かったです。

 

–Core Valueに向き合う時間は長かったと思います。今、特に意識しているValueは何ですか?

「自立が大前提」です。直近で目指しているのは、上司から鋭い質問を投げかけられた際に、責任と自信を持って上手く説明できるようになることです。基本的なことですが、まずは自立した発言・行動ができるように日々意識していきたいと思っています。

–CINCのCore Valueはどんな存在ですか?

初めは「数が多いな」という程度の印象でした(笑)。でも、今は自分が仕事をする上での安心材料になっています。日々、業務を続ける中で上手くいかないとき、何を頑張れば良いのか見えなくなるとき、Core Valueに立ち返ります。数あるValueの中から意識できるものを1つ見つけて、その達成を繰り返していくことで、少しずつ成長していけるんじゃないかな、と思っています。CINCのCore Valueは、困ったときに立ち返れる、そんな存在ですね。

 

–新人研修で大変だったことは何ですか?

同期3人の意見をまとめていくことが難しかったです。私は学生時代にイベント運営などを経験していて、自分は議論が得意だと思っていましたが、見方が変わりました。学生時代は、同じような価値観を持っている、感覚が近い人とばかり話していたから、話がまとまりやすかったんだな、と。同期3人は、みんな意見が違うんですよ(笑)。

どのように意見をまとめたんですか?

「相手の意図について確認する」ことを意識しました。初めは、「〇〇君の発言の背景には、こういうロジックがあるのだろうな」と予測して聞いていたのですが、議論をしていく中で、そもそも考えている前提が異なるということがわかってきました。そのため、発言の背景を変に推し量るのではなく、都度確認することにしたんです。「ちょっと待って。今の発言は~という意味で合ってるよね?」「いや、そうじゃない」といった感じです。考え方のベースが異なることを前提に発言の意図を確認していくことで、少しずつ議論を収束させられるようになっていきました。

 

–同期はどんな存在ですか?

とても大切な存在です。入社前から、周りの人に「同期は大事だよ」と言われていて、初めは「そんなに?」と思っていたのですが、今はとても貴重な存在だなと思っています。同期は、上司や部下との関係性とは異なり、もっともフラットに話せる存在だからです。各部署に配属後も、よく3人でランチに出かけて近況を報告し合っています。

Kosuke.I君は、お兄ちゃん的な存在です。いつも、相手の発言を汲み取ろうとしてくれます。誰に対しても、そういった態度で対応されているので、Kosuke.I君とほかの人の会話を聞いているだけで、私の理解も深まります。

Hayato.O君は、同じ部署に配属となり、とても幸せです(笑)Hayato.O君とは日々情報共有しているのですが考え方がとても論理的で勉強になります。PC操作も得意なのでいつも真似っこして参考にさせてもらっています。

4月1日の5周年記念パーティーで。社長の石松と新卒社員3名

 

–現在の仕事内容を教えてください。

ソリューション事業本部 推進部で、CINCの新しいお客様に向けてWebマーケティング調査・分析ツールKeywordmapやコンサルティングの提案などを行っています。テレアポや先輩方への同行のほか、お問い合わせに対するメール対応などです。また、いちはやく独り立ちして訪問できるように、教育担当の先輩に向けて、お客さまへの提案を実践してフィードバックを頂く「営業ロープレ」にも励んでいます。

 

ーー今感じている課題は?

インプットとアウトプットのサイクルを作ることです。毎日覚えることが多く、多岐にわたる業務が同時並行で進んでいきます。そんな中で、情報の整理に手間取り、時間がかかってしまうことが多々あります。「目の前の業務だけで毎日精一杯」という状況は、スキルを高めていく上であまり良くありません。学んだことを振り返り、自分なりのサイクルを見つけられるように、PDCAを回していきたいと思っています。適切なサイクルを確立できたら、積極的にインプットを増やしていくことで良質なアウトプットにつなげたいです。

また、Keywordmapの魅力が伝わる話し方を習得することも直近の課題です。「営業ロープレ」を行う中で、日々「人に伝える」難しさを感じています。相手に機能を正しく伝えることはもちろん、「Keywordmapを使ったらこんなことができる」「自分の部署で、こんなふうに使える気がする」といった形で相手にイメージを沸かせるような話し方を身に付けたいと日々奮闘中です。先輩の簡潔でわかりやすい話し方に倣いつつ、クライアントのビジネスモデルへの深い理解、Webマーケティングに関する知識、話し方や立ち居振る舞いの見直しなどを徹底していきたいと思います。

 

–仕事が面白いと感じる瞬間は?

私が所属する推進部では、「夜会(よるかい)」という案件の進捗状況を確認するミーティングを定期的に行います。部署の大きな展望と自分の目の前の仕事とのつながりがわかるミーティングで、とても好きな時間です。ミーティングでの先輩方の発言を聞く中で、所属部長の立場や上司の立場での視点を知ることができます。自分が将来目指したい姿を確認できるというか、「いつか〇〇さんのように、議論に参加したい」と思えます。今後は、自分が担当する案件も増えていくので、先輩たちの言動を参考にさせていただき、ミーティングでしっかり受け答えできるように成長していきたいです。

 

–自分の強みは何だと思いますか?

先入観を持っていないところだと思います!物事に対して、フラットな視点を持てていると感じます。例えば、業務中に感じた疑問を投げかけると、先輩から「そういう発想はなかった」という返事を頂いたことがありました。そのとき、入社したばかりで多くのことがわからないからこそ、わかることがあるのかもしれない、と感じました。また、Webマーケティングの知識が乏しい分、クライアント様に近い感覚を持っていると思うので、問い合わせの際は新人ならではの視点を活かし、より相手の立場に立った回答をしていきたいです。

 

–1年後、どんな先輩になっていたいですか?

後輩を引き連れて、案件を単独受注できるような営業担当になりたいです!単独受注はスタート地点の1つにすぎませんが、「自立が大前提」を実現するためにも必ず達成を目指します。

また、新卒一期生として、来年の新入社員が仕事に着手する際に役立てられる資料を作っています。日々学んだことを記録して、資料にまとめていくことで業務を習得しやすくなるのでは、と思い、同期3人と共に続けています。一年働く中で、私たち自身も視点が変わっているはずです。今だからこそ感じる疑問や発見を書き留めて、一年後に振り返りをした上で、後輩に引き継ぎたいと思います。